オレンジページ掲載の『お灸ヨガ講座』開催
2018年7月28日 / 講座・セミナー
先日、「大人の健康(オレンジページ) 2018年4月16日発売」に掲載されていた「お灸ヨガ講座」が開催されました。
掲載されていた記事をご覧になった方から「実際に受講したい」...続きを読む
    
  お二人目不妊。タイミング療法で妊娠
2018年7月14日 / 患者さまの声
都島区からお越しのKさん(31歳)が妊娠されました。
Kさんは、元々独身時代(5年ほど前)に首肩こり、頭痛、めまい、不眠などで通院して頂いていました。
その後、ご結婚され、お一人...続きを読む
    
  子宮内膜症は放置しないでください!
2018年6月6日 / お役立ち情報
不妊カウンセリング学会で東京大学大学院医学系研究科産婦人科学 大須賀先生の講演を聴講してきましたので、ご紹介します。
	子宮内膜症について
	子宮内膜症は、子宮の内壁を覆って...続きを読む
    
  不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座
2018年6月6日 / お役立ち情報
	先日、東京 虎ノ門で開催された「第42回 不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座」にスタッフ3名で参加してきました。
	この学会名は、NPO法人 日本不妊カウンセ...続きを読む
    
  不妊治療は夫婦二人三脚で行うこと
2018年5月27日 / お役立ち情報
	不妊症の原因、男女での割合は?
	不妊治療で医療機関を受診しておられるのは女性が多いですが、不妊症の原因として、男性と女性の占める割合は半々であることをご存知でしたか?
...続きを読む
    
  橋本病・高FSHを抱えながらも体外受精で妊娠
2018年5月23日 / 患者さまの声
	西区からお越しのTさん(36歳)から妊娠・出産のご報告を下さいました。
	Tさんは2年6ヶ月の不妊期間があり、
	タイミング療法を3回、人工授精を4回されていましたが、...続きを読む
    
  便秘の解消法について 【不妊・産後骨盤矯正 整体】
2018年5月19日 / お役立ち情報
	
		今回は、日本で一番多い便秘『弛緩性便秘』についてご紹介します。
	
	
		弛緩性便秘は、腸の蠕動運動(腸が波打つように動いて便を肛門まで送る運動)が低下し、腸内で便の通過時...続きを読む
    
  浅い呼吸は不妊の原因になる不調にあてはまる 【不妊整体・産後骨盤矯正】
2018年5月11日 / お役立ち情報
	不妊治療を受けている患者様に共通しているのは、呼吸が浅くなっていることが多く見られます。
	当院に訪れる患者様も呼吸が浅い方が多く見られます。
	そして、呼吸が浅い方は同じように...続きを読む
    
  宇都宮鍼灸良導絡院が雑誌『オレンジページ おとなの健康』に掲載されました。
2018年4月28日 / お役立ち情報
	こんにちは、いつもご覧くださりありがとうございます。
	 
	ブログの更新を長い間お休みしていました。
	ホームページの修正などいろんなことを行っていましたのでブロ...続きを読む
    
  | 
 | 次へ> | 最後» | 
 
  
 
  
![o1080081014234932617[1]](https://kodakara-seikotsu.com/blog/wp-content/uploads/2018/07/o10800810142349326171.jpg)

















